top of page
検索

#006 第3回オフ会

更新日:2023年11月17日

みなさん、こんにちは!

紅葉がきれいな季節になりましたね

風邪など引いていませんか?


今回は10月21日に開かれた 

リカバリー福島のオフ会の様子をちょこっとだけ…


集まったのは14人、新しい顔ぶれの方のいましたよ

初めての参加にもかかわららずたくさんお話ししてくれました


障害がありながらも充実した生き方を探す旅の途中

「どうにかなるさ~」

と思わせてくれた会でした(!?)


今回は、メンバーの方が用意してくれた資料を

順番に朗読しながら思索していく そんな会でした


︎★「病気を治す」から「充実した生活」へ方向転換すること

︎★その「充実した生活」を送るためのヒント5つ



夕方の終わりもう18時、気がつけば日も落ちて

道路を走る車のサーチライトとコンビニの光

風が冷たくてお腹が空いたけど

急ぎ足で向かう駅までの道は しんとしていましたとさ


では、またね~

 
 
 

最新記事

すべて表示
障がい?障害?

答えは・・・ ありません! あなたがいいと思った方が答えだと思います。 ただ、たしか、一応は都道府県・政令指定都市ごとに統一しているようです。 だいたい7割くらいで『障害』を使用している感じだったかな? 障がい 障害はその人自身にあるという考え方(医学モデル)に基づいていて...

 
 
 
一得一失、一失一得

一得一失:何かを得れば何かを失う 一般的に『一得一失』が使われるけれど、逆にして『一失一得』で使ってもよいらしいです。 個人的には、『何かを失えば何かを得る』の意味の『一失一得』の方が好みで、何かを失ったとき、そのために得たものに目を向けたいと思います。...

 
 
 
ネガティブ

人間の本能は悲観的だそうです。 だから今まで生き延びてきたと。 ネガティブ思考だからって落ち込む必要はないんですよね。 本能なんですから。 ネガティブが本能だから今まで人類は生き延びてくることができました。 でも、現代の人類は、大昔のように日々命の危険と隣り合わせな生活では...

 
 
 

Comments


入力フォーム
入力フォーム.jpg
公式twitter​
twitter.jpg
公式Facebook​
FB.jpg
16249238821715.jpg

​こちらのHPはWIX.comで作成しました

bottom of page